生涯学習とは

一人ひとりが自らの充実を図り、生きがいを探求しながら、他の人々と親しむ心情を育むことを通じて
社会の構成員としての意識にめざめ、こころを広く豊かに持ち、
人間としての自信と誇りに支えられてより一層自らを高めていこうとする営みです。

金沢市生涯学習振興基本計画

金沢市生涯学習振興基本計画を改定しました

計画策定より5年が経過したことから、少子高齢化による人口減少、地域コミュニティの希薄化、グローバル化の進展、超スマート社会に向けたインターネットやAI等の技術革新の進展などの社会状況の変化を踏まえ、「金沢市生涯学習振興基本計画」を改定しました。

金沢市生涯学習振興基本計画(改定版)本編(外部リンク)
金沢市生涯学習振興基本計画(改定版)概要版(外部リンク)

金沢市生涯学習振興基本計画を策定しました

金沢市教育委員会では、本市生涯学習の推進のため、平成18年に策定した第2次計画である「新・金沢市生涯学習推進計画」(平成18年度~27年度)が計画期間を経過することから、平成27年9月、今後10年間(平成28年度~37年度)の生涯学習のめざすべき姿や施策等を明らかにした「金沢市生涯学習振興基本計画」を策定しました。

金沢市生涯学習振興基本計画【本編】(外部リンク)
金沢市生涯学習振興基本計画【概要版】(外部リンク)

かなざわ市民アカデミー

金沢が誇る地域文化や新たなジャンルの文化など、いま、注目のテーマを一つ取り上げた生涯学習講座です。
学びと「出会い」「深め」「広げる」の3ステップで、生涯にわたる自学へといざないます。

ライブラリで過去の映像講座が見られます。

令和6年度 かなざわ市民アカデミーを開催します

詳細はこちらから

かなざわ市民アカデミー開催実績

かなざわ市民アカデミー開催実績 (PDFファイル: 170KB)

金沢市民大学講座(令和3年度まで)の開催実績

金沢市市民大学講座 (PDFファイル: 587KB)

二十歳のつどい(旧成人式)

金沢市では、各地区公民館が主体となって二十歳のつどいを運営しております。

令和6年度 二十歳のつどい

詳細はこちらから

人権教育の推進

金沢市教育委員会では、地域における人権意識の醸成及び人権啓発等の浸透を図るとともに、人権課題の解決に資する人材を養成するため、社会教育における人権学習活動を推進しています。

人権啓発DVDの貸出をしています!

生涯学習課では人権啓発DVDを市内の各団体・学校・個人に無料で貸出しています。
研修(非営利のものに限る)や学習会などで,ぜひお役立てください。

利用料金 : 無料
貸出期間 : 最長1か月
貸出・返却方法 : 生涯学習課窓口

DVD貸出作品一覧(pdf版 ジャンル別掲載 DVD参考画像付) (PDFファイル: 2.26MB)
DVD貸出作品一覧(Excel版 検索機能付) (Excelファイル: 71.0KB)

ダイバーシティ人権政策課でも人権啓発DVDの貸出を行っております。詳しくは下記リンクをご覧ください。
人権に関するDVDの貸出し(外部リンク)

金沢市民憲章

金沢市民憲章

金沢を愛するわたくしたちは、兼六園の四季のいろどり,犀川・浅野川の清い流れ,山や街の豊かな緑,かおり高い伝統文化を誇りとし、希望と活力にみちたはたらく基盤と,創造性あふれる教育・文化の華さくまちづくりにつとめます。

1 ひらこう 世界と未来に 心の窓を
1 めざそう いきいきと明るい くらしの創造を
1 まもろう 美しい心と ふるさとの自然を
1 つなごう みんなのカで まちづくりの手を
1 きずこう 個性ゆたかな あすの金沢

金沢市民憲章制定の経緯

昭和54年(1979年)、市政施行90周年を契機に、市民参加のまちづくりをさらに推進するため、その規範として制定されました。

時期 経緯
昭和53年(1978年)10月 金沢市市民憲章制定審議会設置
昭和54年(1979年)4月 同審議会より原案が答申
昭和54年(1979年)5月 金沢市議会にて議決
昭和55年(1980年)9月 金沢市民憲章の歌発表

金沢市民憲章の歌「金木犀の匂う道」

昭和55年(1980年)、金沢市民憲章制定1周年を記念し、金沢青年会議所が中心となって制作されました。シンガーソングライターの小椋佳さんに作曲を依頼するとともに、歌詞は市民から公募し、中田敏明さんによる応募作品に小椋佳さんが補作して楽曲が完成。同年9月の金沢青年会議所主催第3回市民会議の席上で発表されました。

金沢市民憲章の歌「金木犀の匂う道」(作詞:中田敏明、小椋佳/作曲:小椋佳)
※ 画像をクリックすると金沢市YouTube公式チャンネルが開きます