かなざわ父親ねっと
かなざわ父親ねっとでは、
各校区の父親会が情報交換を通してつながり、
それぞれの父親会の活動の
充実と活性化を目指しています。
かなざわ父親ねっと活動報告
高尾台フェス
高尾台フェスにて、扇台小・富樫小・伏見台小の父親会とコラボした屋台(焼き鳥、焼きそば)を運営しました。 経験豊富なメンバーが大集結し、各校ごとに役割分担することで、事前準備~当日の後片付けまでスムーズに行うことができました。 中学生にも調理や接客を手伝ってもらうことで、小学生と中学生の間に交流が見られ、学校の垣根を超えた、コラボの醍醐味を感じるイベントとなりました。
みんなで楽しもう!巨大迷路&餅つき体験
PTA、NPO法人クラブぽっとさんと協力し、小学校の体育館内で巨大新聞迷路づくり,体育館下ピロティでからだをフルに使ったチャレンジゲーム,玄関前ピロティで餅つき体験、と2日間にわたりイベントを行いました。 巨大新聞迷路は、「作る方も楽しい!」と子供達の笑顔が溢れていました。つきたての餅も美味しすぎて、ペロリと平らげました😋
お化け屋敷
父ぉ~父の会では、4年ぶりに飲食ありで開催された育友会主催のお祭り型イベント「ふれあい広場」に、毎年恒例だったお化け屋敷コーナーで参加しました。 本格的な仮装と工夫を凝らしたスリリングな演出で、多くの子供達に”楽しい”恐怖体験を提供できたと思います。 イベントを盛り上げようとメンバー皆で練習した「ソンビ・デ・ダンス」を披露したところ…大盛況でした!
第1回西っ子カーニバル(焼きそば)
これまで2つあった西小学校地域交流イベントを合体させた「西っ子カーニバル」が初めて開催されました。 コロナ禍が明け、4年ぶりの地域交流イベントに気合いを入れて集まった篤(アツ)いお父さん達が、熱(アツ)い「焼きそば」を焼きまくりました。
防災キャンプ
今年度から新たに防災キャンプに取り組みました。 学校に親子で泊まり、実際に災害が発生した場合の生活を疑似体験してもらおうと、電気や水道を使わずに過ごしてもらいました。
坪野分校跡を探しに行こう!親子でわいわいウォークラリー
今年は富樫小学校創立150周年を記念し、校下に40年前まであった坪野分教場の跡地まで親子でウォーキングしました。 当時の通学路約6㎞の道のりを歩きながら、富樫小の歴史にちなんだクイズや謎解きをしたり、芝生でのんびりお弁当を食べたりしました。 また、長年、坪野地区に住んでいるお年寄りの方とお話をして、新旧の富樫っ子で楽しく交流できました。
防災合宿「学校で泊まろう」
「ひみつ基地を作ろう」では、講師を務める地元の防災士会メンバーに簡易間仕切りの組み立て方や段ボールベッドの作り方を教わり、避難所で実際に使われるテントを設置してみました。 ペットボトル照明を使用した肝試しや災害時に活躍するドローンの操縦体験も行い、楽しみながら防災を学ぶことができました。
2023サマーフェスティバル(新聞迷路)
コロナ5類移行後、初めてパパスタッフが行うイベントということもあり、子供達におもいっきり遊んでもらおう!という想いのもと企画を考えました。 そこでメインイベントとして開催したのが「新聞迷路」。 設計図どおりに新聞を吊るしていくのは苦労しましたが、子供達が元気よく遊んでくれたので良かったです。
校庭キャンプ
今年度は、4年ぶりに校庭キャンプを開催しました。 高学年を対象とした伝統ともいえるイベントで、自分で校庭にテントを張り、カレー作りやレクリエーション、花火等をして楽しみました。
学校で泊まろう
「学校で泊まろう」が4年ぶりに開催されました。1~4年生はイルミネーションを作り、5・6年生はカレーを作りました。 夕食後は夜の校内で肝試しをしたり、イルミネーションを囲んでレクリエーションをしたりして、楽しい夜を過ごしました。
おんまキャンプ2023
実に5年ぶりの開催となったおんまキャンプ。 テント張り,火起し体験,モンキーブリッジ作り,飯ごうを使ってのカレー作りと盛りだくさんの内容で、夜は花火大会をして盛り上がりました。 今回は残念ながら入浴ができなかったため、防災学習の要素も盛り込んで災害時にも役立つドライシャンプーを使ってみました。
学校でイワナ手づかみ体験
夏の暑さによる熱中症対策や、イワナの焼きあがりに時間が掛かることから子供達の参加時間割(高学年→中学年→低学年の順)を設定し、待たせないようにするなど工夫をこらして開催しました。