昔ながらの米作りを学ぼう④ 田植え

活動チラシ等

活動内容

5年生の課外授業として行っている「昔ながらの米作り」体験、今回は田植え(たうえ)です。
米作りにおいてメインともいえる重要な工程です。15センチほどに育った苗を田んぼに移植します。
2~3本の苗を指先で摘まんで、転がしで印をつけ場所へ深く差し込みます。

コメント

もっと植えたい!とお代わりする生徒が大勢いました。
最後の方は転がして付けた印がわからなくなり勢いに任せて植えていました。

学校名

金沢市立四十万小学校

団体名

父親会

活動名

昔ながらの米作りを学ぼう④ 田植え

活動日時

令和6年6月5日(水)

活動場所

市民農園みんなの畑しじま園

参加者

父親会4名、担任教諭2名、校長先生、生徒60名