昔ながらの米作りを学ぼう⑤ 草むしり

活動チラシ等

活動内容

5年生の課外授業として行っている「昔ながらの米作り」体験、今回は草むしりです。
雑草があることで稲の生育が悪くなってしまうので、刈ったり抜いたりします。
雑草の根を抜いたところは土に酸素が行き渡たり稲の育成に役立ちます。

コメント

虫刺され予防で長袖着用のため、とにかく暑かったです!
草むしり後の雑草はたい肥にして市民農園に還します。

学校名

金沢市立四十万小学校

団体名

父親会

活動名

昔ながらの米作りを学ぼう⑤ 草むしり

活動日時

令和6年8月18日(日)

活動場所

市民農園みんなの畑しじま園

参加者

父親会7名