学習支援(小学校)

【千坂小】防災講座

活動内容

・毎年、防災士の方を中心に、自主防災会の方等に講師をしていただき、1年から6年まで学年ごとに防災について学ぶ機会を設定している。
・1年生は紙芝居と新聞スリッパづくり、2年生は段ボールベット作成と災害用テント見学、3年生は災害時のトイレ、4年生が公衆電話の使い方、5年生が液状化・雲と竜巻実験、6年生が気象ワークを経験した。

ポイント(工夫点・課題など)

・災害対策について真剣に考える良い機会になった。

団体名

千坂小 地域学校協働本部

活動名

【千坂小】防災講座

活動日時

令和6年11月1日(金)

活動場所

体育館・ピロティー

参加者

千坂校下自主防災会・地域の防災士・気象台職員・1~6年児童・教職員