学習支援(中学校)

【城南中】防犯学習

活動内容

1年生を対象に、危険な場所を知るキーワードやSNS等の危険性をご講演いただいた。
クロムブックを使い、危険と思われる場所等のクイズに回答すると瞬時に集計され、現状が数値化されるクイズ形式のワークショップを行った。

ポイント(工夫点・課題など)

危険を察知して身を守る力をつけることを目的とし、毎年1年生に向けて行っている。
犯罪者は見た目では分からないことを知り、犯罪を起こす人が好む場所(入りやすくて見えにくい)を知り、その場に近づかないことで自己防衛力を高めていく。SNSも同様に見えない場所であり、危険が潜んでいることを説明していただいた。
クロムブックを活用し、集計を瞬時に行うなど、見やすく分かり易くご講演いただいた。

団体名

城南中 地域学校協働本部

活動名

【城南中】防犯学習

活動日時

令和7年3月6日(木)

活動場所

城南中学校1年生教室

参加者

講師1名 1年生 教職員