活動報告

すべてのカテゴリ
すべての年
すべての月

【不動寺小】ひゃくまん穀田植え体験

地域に住む稲作指導者やボランティアの皆様と金沢のブランド米「ひゃくまん穀」を昔ながらの方法で苗を植えた。

【泉中】グランド除草活動

運動会の練習をがんばっている子どもたちのために、夏の間に伸びたグラウンドの雑草を取り除いた。グラウンドがきれいになり気持ちよく運動会を迎えることができた。

【米泉小】図書ボランティア

月3回、授業開始前の15分を利用し、各教室にて朝の読み聞かせを行った。また、図書館司書と連携し、破損が見つかった本を修繕するほか、図書館の窓や壁に季節に応じた飾り付けを行い、読書が楽しくなる環境づくりを行っている。

【木曳野小】サツマイモ栽培体験学習

地域の農家の方に指導していただきながら、サツマイモ植えやサツマイモ掘り等の栽培体験を行い、地域に対する愛情や理解を深めることができた。また、収穫したサツマイモは10年来交流のある東日本地震被災地の小学校に手紙やDVD とともに送付し交流を図っている。

【伏見台小】伝承遊び

1年生活科の学習の一環として伝承遊びを学んだ。旗源平の遊び方を聞き、ルールや掛け声などを教えてもらった後、3つのグループに別れ、9人のインストラクターの方々に支援をしてもらいながら楽しく遊んだ。

【杜の里小】棚田での米作り

5年生の社会科、家庭科、総合的な学習に合わせて、近隣の棚田で田植え、稲刈りを体験した。作業にあたり、奥卯辰健民公園管理事務所や猟友会、JA の方がイノシシや熊等の対策を担い、安心して活動することができた。

【犀桜小】校内マラソン記録会見守り

犀川河川敷で実施した校内マラソン記録会において、ボランティアの方々による児童の見守りを行った。スタート付近・ゴール付近・中間地点等、河川敷での長いコース上の主なポイントに立ち、児童の安全を確認した。

【西南部小】読み聞かせボランティア

地域ボランティア「はるかぜ宅急便」の方が、各学年の子供達の興味関心に応じ、その時期にあった本の読み聞かせや素話、手遊びなどを行った。また、子供達からは、お手紙を通じて日頃の感謝の気持ちを伝えた。

【長坂台小】2年生 町探検

2年生の生活科で、校区内のお店や病院の見学等フィールドワークを行った。保護者ボランティアが現地までの往復を見守り、安全な移動をサポートした。現地では、お店の方から丁寧な説明を受け、児童からは質問を行うなど、生き生きと取り組んだ。

【戸板小】野菜名人さん

2年生の生活科「大きくなあれ わたしのやさい」で、地域で野菜づくり名人さんを講師に招き、苗の植え方や世話の仕方、収穫方法までの一連を教えていただいた。野菜づくり名人さんの協力により、年間を通して何種類もの野菜の育成が可能となっている。

【金石町小】金石レシピづくり

地域の食文化を中心に伝統継承活動を行うボランティアの方を招いて金石レシピの紹介と、調理実習を行った。5年生の家庭科において、数ある金石レシピの中からを「メギスのつみれ汁」を作り、実食した。

【鞍月小】5年生 稲刈り体験活動

地域の田んぼの先生に教わりながら教職員と児童が管理した田んぼで稲刈り体験活動を行った。鎌の安全な使い方や稲の刈り方を教えていただいた後、クラス毎に稲刈りを行った。保護者ボランティアのアドバイスや手助けのもと全員が楽しく活動できた。