活動報告

すべてのカテゴリ
すべての年
すべての月

【木曳野小】サツマイモ栽培体験学習

地域の農家の方に指導していただきながら、サツマイモ植えやサツマイモ掘り等の栽培体験を行い、地域に対する愛情や理解を深めることができた。また、収穫したサツマイモは10年来交流のある東日本大震災被災地の小学校に手紙とともに送付し交流を図っている。

【杜の里小】ミニしめ縄づくり

3年生の総合的な学習において、旭町青年団の方からしめ縄の作り方を教わった。準備していただいた稲わらを1グループ4人で協力しながら編んだ。最後に折り紙等で作った飾りを付け、オリジナルミニしめ縄を完成させた。

【西南部小】読み聞かせボランティア

各学年の子ども達の興味関心に応じ、その時期にあった本の読み聞かせや素話、手遊びなどを行った。また、季節を感じられる掲示物の作成や傷んだ本の補修等も行っている。子ども達からは、お手紙を通じて日頃の感謝の気持ちを伝えた。

【長坂台小】防災教育2022

簡易トイレの使い方の説明を受けた後、組み立てを体験した。児童の関心を高めるため、トイレットペーパーの使用量の実体験も取り入れた。休憩時には、避難用品の実物展示と質疑応答も行った。後半は、クロスロードゲームを行い、非常時に迫られる判断等についてゲーム形式で考えた。

【戸板小】むかしあそび名人さん

1年生の生活科において、むかしあそび(こま・けん玉・お手玉・あやとり)のやり方を地域ボランティアから教えてもらう活動を行った。また、教えるだけでなく、参加したことに対する思いや感想を話す場面も設けた。

【金石小】悪魔払い教室

大野湊神社の夏季大祭で行われる演舞について、実際に演舞している地域の方が直接児童に指導を行った。「刀・斧・弓」の3つのパートがあり、子どもたちが希望したパートに分かれて練習し、活動の終盤で教えていただいた演舞を披露しあった。

【鞍月小】マラソン記録会

マラソン記録会の開催にあたり、地域ボランティアが安全補助員として見守りを行った。学校周辺の公道をコースとして使用し、9カ所のポイントに分かれて児童を応援したり、誘導したりした。

【浅野町小】加賀友禅について知ろう・作ろう

6年生の総合的な学習の一環として、加賀友禅の歴史を学び、制作を行った。児童は、本校の卒業生である友禅作家の指導を受けながら、図案づくり、下絵、糊置き、彩色、友禅流しなど、加賀友禅の全ての工程を経験した。

【馬場小】防災教室

馬場小校下の防災士が講師となって、防災教室を実施した。備蓄庫にある備蓄品を実際に見せてもらったり、写真を見ながら説明を受けたりして、非常時にすべきことや危険なことなどについて学んだ。

【兼六小】加賀友禅制作体験

4年生の総合的な学習の一環として、加賀友禅のがま口財布を作成した。講師指導の下、下絵づくりから糊おき、地入れ、色彩等の工程に従って本格的な制作過程の作業を体験した。

【西小】ミシンボランティア

5年生の家庭科のミシン学習において、地域ボランティアがエプロン製作の補助を行った。ミシンの準備や操作の仕方、技術指導、ミスした際のリカバリーなど、児童が安全に学びながら製作できるように随時アドバイスと補助をした。

【三谷小】フラワーロード花いっぱい大作戦

校舎前のフラワーロードを花いっぱいにするために、地域ボランティアと協力して花植えを行った。季節に応じて計画的に実施しているので、1年中花が咲き誇っている。また、地域ボランティアの方々にも毎日のようにフラワーロードの整備に心を配っていただいている。