活動報告
【押野小】ミシンボランティア
5・6年生の家庭科において、ミシンの学習期間中、地域ボランティアによる学習支援を継続して行った。地域ボランティアの方が児童の様子を見守りながら、ミシンの使い方がわからなくて困っている児童に個別に対応した。
【大徳小】2年生かけ算九九ボランティア
2年生の算数科において大切な九九を徹底するため、地域ボランティアに児童の九九暗唱を繰り返し聞いてもらった。児童のモチベーションを高めるため、暗唱ができたら合格シールを渡すこととし、地域ボランティアの温かい言葉かけも相まって、児童の意欲向上につながった。
【粟崎小】粟アップ「おたやの森プロジェクト」
地域の方、保護者、児童、教職員が協力し、学校敷地内の裏山「おたやの森」を整備した。児童はおたやの森に続く階段の土砂を取り除く作業や土が不足している箇所に補充用の土を運搬し、大人は階段整備のほか遊歩道のロープ張りに力を出した。
【泉小】図書ボランティアによる図書館環境整備と読み聞かせ
朝学習の時間「いずみタイム」において、学級ごとに図書ボランティアによる本の読み聞かせを行った。また、図書館の掲示物等を季節に合ったものにする、季節のテーマに合わせた本のコーナーを設けるなど児童が図書館と本に親しめるような環境整備を行った。
【犀川小】地域の先生から学ぶ「土曜授業」
各学年ごとに、地域の先生から、普段の学校の授業ではなかなか体験できない内容の授業を受けた。子供たちは今までに経験したことのない活動に興味と意欲を持って取り組み、その様子は地域の先生方の大きな喜びにもなり、地域活性化の一助となった。
【三和小】図書ボランティア「プーさんの会」
月1回「お話の会の日」を設け、授業時間に学級ごと絵本の読み聞かせや朗読などを行っている。絵本の読み聞かせ、スクリーンに映像を映し出しての朗読、一人での語りなど、話の内容や児童の発達段階に応じてお話の仕方を工夫している。
【田上小】見守りボランティア
本校の近隣に位置し、これまでも行事等で児童との交流を行ってきた金沢大学のアメリカンフットボール部に所属する学生による、登下校時の交差点での見守り活動を実施した。
【三馬小】三馬昔探検
3年生の総合的な学習の一環として地域の旧跡スポットを巡る「三馬昔探検」を実施した。訪問する箇所は、説明してくださる地域ボランティアの方と事前打ち合わせを行い、三馬小校区ならではの歴史が学べる箇所を中心に選定した。
【森山町小】金沢の和菓子・茶道文化を学ぶ
職人の指導のもと自らが作った抹茶碗でお茶席を体験した。また、金沢に伝わる伝統の和菓子について調べ、壁新聞にまとめた。一連の活動を通して、金沢や地域に伝わる伝統文化に親しむとともに、礼儀作法や職人さんの工夫などを学んだ。
【中村町小】いらっしゃいませ!防災クイズカフェ
中村町校下地域防災プロジェクトとして協働する地域団体やまちづくり団体のメンバーが、防災倉庫に備蓄されているテントやトイレ、ベットなどを設置し、日用品や非常食などの防災グッズを展示したり、防災に関するクイズコーナーを設けた「防災クイズカフェ」をオープンした。
【長田中】水引de お正月飾りat 長田中学校
生徒と地域住民が正月へ向けて、ともに学ぶ機会として企画した。ポスターを校内に掲示し生徒の参加を募集するとともに、ネットを活用して保護者や地域住民の参加を募った。2時間弱の正月飾りの水引作品の制作活動の間、ともに教え合いながら和やかな時間を持つことができた。
【小将町中】地域とともに「愛」を育む学校づくり
花壇の花の苗植えや水やり、草むしり等の校内美化と節電・節水等の呼びかけ等の校内活動はもちろん、校外活動では、地域の高齢者へ年賀状を送ったり、弁当を配ったりし、地域と交流を深める取り組みを行っている。