活動報告

すべてのカテゴリ
すべての年
すべての月

【大徳中】職業人に学ぶ会(1年生)

1年生のキャリア教育の一環として、職業人に学ぶ会をオンラインで実施した。多様な職種の方から仕事の内容や職業観に加え、価値観、生きがいといった話を聞くことで、多様な価値観をもった大人と関わり、生徒自身の将来に向けた意識付けを図る機会となった。

【犀生中】朝の読み聞かせと図書館の環境整備

5月から月1回朝8:15 ~ 8:30に、図書ボランティアによる「読み聞かせ」を実施した。地域のボランティアがそれぞれ準備した教材をもとに、学年毎に交替で行った。読み聞かせ終了後は図書館の掲示物の作成など環境整備も行った。

【鳴和中】夏の花植えボランティア

生徒会主催の活動と連携し、学校を花いっぱいにすることを具体的な目標に、毎日通う生徒玄関付近のプランターの花の苗植えを実施した。保護者やコーディネーターは事前の培養土づくりなどから参画し、例年、多くの生徒の参加を集めている。

【金石中】地域清掃活動

多くの地域の方が行き来する金石バスターミナルの清掃活動を行った。バスターミナルにあるプランターの花については、地域の団体の方が年2回植え替えてるが、バスターミナル中心の空き地部分に生える雑草にまで手がまわらないため、生徒の若い力を借りきれいに除草した。

【北鳴中】プロに聞く(オンライン講座)

現役の社会人から直接職業について話を聞く『1年総合学習「プロに聞く」』を行った。地域の事業所を中心に、学習の目的を説明し講師派遣をお願いしたところ、6業種8名の方に講師としてご協力いただくことができ、複数の業種の方から話しを聞けた貴重な機会になった。

【紫錦台中】KOBプロジェクト(絆の日の清掃活動)

「絆の日」地域清掃活動において、3年生はお寺さんの除草、1,2年生はグラウンド周りの除草や校内消毒作業を行った。お寺さん側も毎年楽しみに段取りをして下さり、今年は除草の他に、お堂の畳の拭き上げや仏器磨きなどもお願いされ、きれいになったと大変喜ばれた。

【城南中】防犯学習事業

大学ゼミ生が制作した防犯動画を視聴後、防犯キーワード(入りやすくて、見えにくい)に当てはまる危険箇所をアンケートで募った。動画や学習の監修を防犯のスペシャリストに依頼し、危険箇所を覚えるのではなく、危ないと「察知できる力」が身につくような取組みを行った。

【西南部中】金沢SDGsを学び、まちづくりを考え発表する

3年生の総合学習において、社会に開かれた教育課程として、地域との連携・協働により金沢SDGs を含むSDGs について学習した。外部講師のオンライン講話を聴講した後、まちづくりを考える課題解決学習を重ね、グループ発表では市SDGs 担当者から講評を受けた。

【杜の里小】稲刈り体験活動

社会科と総合的な学習「里山(S)守ろう(M)プロジェクト(P)」の単元に合わせ、近隣の棚田で稲刈りを体験した。また、家庭科の調理実習では、育友会と協力しながらテーブルにパーテーションを取り付け、感染防止対策を講じながら、収穫した米で作った料理を味わった。

【犀桜小】なかよし犀桜ウォークラリー

学校の統合によって広くなった校区に親しみをもたせるため、縦割りグループで校区内の特色のある場所を巡るウォークラリーを行った。ボランティアによるコース途中の見守りのもと、安全に活動を実施した。

【西南部小】読み聞かせボランティア

地域ボランティア「はるかぜ宅急便」の方が、様々な分野から各学年の子ども達の興味関心にあった本や心が豊かになる本を選定し、読み聞かせを行った。子ども達からは、日頃の感謝の気持ちつづった手紙をお渡した。

【長坂台小】見守り隊支援活動(地域・保護者とともに)

見守り隊の高齢化が進み次の担い手が見つかりにくい現状から、PTAの提案により保護者も休業日や土曜登校の見守り活動を応援する取り組みを行った。見守り隊とPTA代表が活動内容を相談し、地域学校協働本部は家庭や地域から協力者を募るなど連携して取り組んだ。