活動報告

すべてのカテゴリ
すべての年
すべての月

【小立野小】昔あそびボランティア

こま、けん玉、鞠の3つの昔あそびについて、ボランティアが講師となり各クラス30分ずつローテーションで回って教えた。それぞれのあそびのコツを教わったり、手本を見せてもらったりしながら実際に体験した。

【十一屋小】朝の読み聞かせ

月2回の木曜日の朝学習の時間を利用し、図書ボランティアが読み聞かせを行った。活動後は図書ボランティアがミーティングの時間を設け、情報交換を行っている。

【安原小】農作物栽培指導

3年生の総合的な学習において、農家の方の指導を受けながらすいかと源助大根の栽培を体験した。高い技術に加え誇りを持って地域の名産品を作っている方々からは、農業に携わる思いや地域への愛情なども学ぶことができた。

【南小立野小】地域に伝わる昔遊び体験「旗源平」

1年生の金沢ふるさと学習において、地域の方から郷土に伝わる遊び「旗源平」の道具や遊び方について教わった後、実際に遊びを体験した。昔遊びの楽しさと地域の方々と交流することの喜びを味わった。

【花園小】きまっし!花園(ミニ運動会)

運動会的要素と文化祭的要素を融合させたミニ運動会を実施した。ロゴマーク、テーマソング、ポスターを作り行事を盛り上げたほか、当日は地域民謡「花園めぐり」の披露や台湾の方々とオンライン交流も行った。

【米丸小】「ここは米丸ツアー」

地域の方と学校が協力し、米丸の伝統芸能「ここは米丸」の歌詞に盛り込まれた町名と町のよさを巡る「ここは米丸」ツアーを実施した。

【押野小】昔遊びの紹介動画

1年生の生活科において、地域ボランティアの方が昔遊びを実演しながら解説する動画を視聴した後、感想や感謝の気持ちを伝える動画を撮影した。老人会の方と児童が直に交流する場を持つことが難しかった中、動画を通して交流できた。

【大徳小】2年生 九九ボランティア

2年生の算数科において大切な九九を徹底するため、地域ボランティアに児童の九九暗唱を繰り返し聞いてもらい、暗唱ができたら合格シールを渡してもらった。地域ボランティアの温かい言葉かけもあり児童の意欲向上につながった。

【粟崎小】粟アップ「おたやの森プロジェクト」

地域ボランティア、保護者、児童、教職員が協力し、学校敷地内の裏山「おたやの森」を整備した。児童はおたやの森に続く階段に堆積した土砂を取り除き、大人は遊歩道の杭打ちやロープ張りを行った。

【泉小】美化清掃(地域ボランティア・育友会共同作業)

地域ボランティアと育友会が協力し、花壇や街路樹下の草取りと校舎1階窓の外枠清掃を行った。普段の清掃では行き届かない部分まできれいにすることができた。

【犀川小】地域の先生から学ぶ「土曜授業」

各学年ごとに、地域の先生から、普段の学校の授業ではなかなか体験できない内容の授業を受けた。様々な分野の地域ボランティアが携わり、子ども達にとって新鮮で視野が広がるような学びの場となっている。

【三和小】食育教室

全学年・全学級で、発達段階に合わせ、系統的な指導計画のもと食育教室を実施している。体験的な活動も取り入れながら、規則正しい生活や栄養バランス、食文化の大切さなどを指導し続けたことで、児童に食の大切さが浸透してきている。