活動報告

すべてのカテゴリ
すべての年
すべての月

【粟崎小】粟アップ「おたやの森プロジェクト」

地域ボランティア、保護者、児童、教職員が協力し、学校敷地内の裏山「おたやの森」を整備した。児童はおたやの森に続く階段に堆積した土砂を取り除き、大人は遊歩道の杭打ちやロープ張りを行った。

【泉小】美化清掃(地域ボランティア・育友会共同作業)

地域ボランティアと育友会が協力し、花壇や街路樹下の草取りと校舎1階窓の外枠清掃を行った。普段の清掃では行き届かない部分まできれいにすることができた。

【犀川小】地域の先生から学ぶ「土曜授業」

各学年ごとに、地域の先生から、普段の学校の授業ではなかなか体験できない内容の授業を受けた。様々な分野の地域ボランティアが携わり、子ども達にとって新鮮で視野が広がるような学びの場となっている。

【三和小】食育教室

全学年・全学級で、発達段階に合わせ、系統的な指導計画のもと食育教室を実施している。体験的な活動も取り入れながら、規則正しい生活や栄養バランス、食文化の大切さなどを指導し続けたことで、児童に食の大切さが浸透してきている。

【田上小】毛糸で指編み

家庭科の学習で、地域の方から指編みを教わり、アクリル製の毛糸たわしを作った。PCルームと学習室をオンライン会議システムZoomで繋ぎ、質疑応答など双方向で対話しながら授業を行った。

【三馬小】茶道体験・和菓子作り体験

3年生の総合的な学習の一環で、「茶道体験・和菓子づくり体験」を行った。例年は、自分の作った和菓子で茶道体験しているところ、やむを得ず別々の実施日となったが、いずれの活動とも学習と体験の機会を確保した。

【森山町小】伝統の重みを感じながら卒業する子ども達

加賀友禅の職人から直接指導を受け、自分の卒業証書を入れる台紙を作成した。下絵、糊置き、彩色、友禅流しと、各工程を踏んで作品を仕上げるという活動を通して、職人から技術だけでなく、伝統文化を継承する大切さや心意気を学んだ。

【中村町小】全集中!防災クイズラリー

中村町校下地域防災プロジェクトとして協働する地域団体やまちづくり団体が、防災に関するクイズを作成し、解説を交えて出題した。児童は楽しみながら防災の知識や自助・共助の大切さを学ぶことができた。

【大徳中】窓ふき作業

地域ボランティア、PTA・保護者等が協力し、数年ぶりに校舎1階の窓ガラス清掃を行った。参加者を2班に分け、高い所は取っ手の長いブラシや脚立を、窓枠は歯ブラシ等を使用して大変きれいにすることができた。

【犀生中】補充学習・放課後学習

学生や元教員など地域のボランティアによる、学習支援活動を行った。基礎・基本の確実な定着をめざし、英語と数学を中心に、サマースクールや放課後の個別支援、少人数での学習支援を実施した。

【泉中】コサージュづくり

卒業式当日、卒業生一人ひとりの胸に付けるコサージュを手作りした。学校行事の規模縮小が余儀なくされた1年であったが、少しでも華やかな卒業式になるよう講師の指導のもとボランティアが心を込めて作業した。

【鳴和中】花植えボランティア

保護者ボランティア、教職員、生徒が協力し、学校玄関前に飾るプランター整備を行った。プランターの土の入れ替えから花植え作業を、参加者全員が一体となって行った。