活動報告
【不動寺小】古代米栽培体験
5年生の総合的な学習において、古代米(黒米)の栽培体験を行った。秋の稲刈りでは、指導者や地域ボランティアに稲の刈り方、束ね方を教えていただき、稲を乾燥させるための昔からの方法である稲架がけも体験した。
【緑小】押し寿司づくり
5年生が育てたコシヒカリを使って、地域の伝統料理である「押し寿司」づくりの見学や簡単な作り方体験を行った。地域ボランティアの方に、昔の道具なども紹介していただいた。
【浅野川小】浅野川小校区探検(学習ボランティア)
2年生の生活科の学習で、1学期に浅野川校区を探検した。児童が興味・関心を持ち、もっと詳しく調べたいと考えた場所については、2学期に再度探検し、地域の公共施設である公民館や長い歴史のある寺社、自動車修理工場等を訪ね、見学やインタビューを行った。
【夕日寺小】夕日寺地域安全安心サポート活動
毎朝の登下校時に通学路で安全指導や挨拶等の声かけ、校区の安全マップ作成にかかる危険箇所の情報提供を行った。また、クマの出没や悪天候時には教員とともに引率に加わるなど、その時々の状況に合わせた活動を実施している。
【千坂小】防災講座
地域の防災士を中心に地域の方に講師をしていただき、防災について学んだ。学年に応じた内容を考えていただき、仮設トイレやベッドの組み立て、避難するときの持ち物など、災害時の対応について知ることができた。
【諸江町小】花いっぱいになあれ
環境ボランティア「整え隊」と協力し、玄関前プランターの花苗の植え替え作業を行った。ボランティアの方に植え替えの方法を指導していただき、交流しながら温かい雰囲気で作業することができた。終了後には、植え替え作業の様子を校内に掲示し、活動を紹介した。
【小立野小】昔遊びボランティア
生活科の学習として、けん玉、鞠つき、こま回しの3つの昔遊びについて、地域ボランティアが講師となり、コツを教わったり、手本を見せてもらったりしながら、一緒に学んだ。初めて体験する児童も多く夢中になって取り組むことができた。
【十一屋小】朝の読み聞かせ
月2回の水曜日の朝学習の時間を利用し、図書ボランティアが読み聞かせを行った。読み聞かせは長年継続して取り組んでいることから、児童にとっては定着した取り組みとなっており、本に興味を持つ児童の増加と全校の貸し出し冊数の増加に貢献している。
【安原小】城下町ウォーク
6年生の総合的な学習の一環として、金沢城公園付近でグループ別の調べ活動を行った。6年生の保護者を中心とした地域ボランティアがグループに1名ずつ付き、子ども達の見守りや必要な支援を行った。
【南小立野小】花いっぱい運動
植物の栽培に精通した地域の方々から土の量や苗の植え方、水やりの仕方等を教えていただき、子ども達と保護者や地域の方々が交流しながらプランターに花を植えた。出来上がったプランターは、児童玄関前や公民館等に置き、学校だけでなく地域全体の取り組みへと広げた。
【花園小】稲作づくり体験活動
5年生の総合的な学習・社会科の学習の一環として、1年を通した稲作づくり体験活動を行った。地域ボランティアの指導や手助けのもと、5月に苗植え、9月に稲刈りかまを使用した稲刈りや刈った稲を干すために縄でしばる作業などを行った。
【米丸小】Go To yonemaru ~米丸のすてきを見つけよう~
米丸の伝統芸能「ここは米丸」の歌詞に記された校区の町名とその町のよさを見学する「Go To yonemaru」ツアーを実施した。ツアーを通して、地域の伝統を守り伝えようとしている地域の方の想いを知り、地域の神社や寺に伝わる話などを意欲的に調べることができた。