活動報告

すべてのカテゴリ
すべての年
すべての月

【中村町小】中村塾(学習支援)

わからない授業内容や終わっていない宿題等の個別支援を通して、基礎・基本の定着や学校生活への安心感につなげる。

【犀川小】地域の先生方による土曜授業

学年ごとに地域の専門的な先生の指導で、様々な活動や制作を行った。
1年 健康体操、2年 バルーンアート、3年 イラスト教室、4年 皿絵付け、5年 クラフトバンド、6年 竹工作

【犀川小】地域の先生方によるサマースクール

地域の先生方に講師になっていただき、低学年はボードゲームや工作と遊び、高学年は陶芸、蒔絵、マスコット作りといった内容の教室を開きました。どの教室も人気があり、定員を超える申し込みがありました。

【森本小】1000m記録走

・北部公園にて全校児童が自分の記録に挑戦する。

【森本小】ダンス教室

親子でダンスを楽しむ。

【大徳中】お花植え

花植え

【大徳中】お花植え

キャッスルスクエアーの花壇の花植え

【田上小】2年生図書館見学学習支援(校外学習での引率)

・2年生は生活科の学習の一環として、石川県立図書館を見学した。
・図書館の展示の工夫や職員の仕事について学習した。

【田上小】図書ボランティアによる読み聞かせ・図書館の飾り付け

・朝、各教室で図書ボランティア(アイアイ)による読み聞かせ。
・昼休みに図書館で、お話会を開催。夏休みにも実施。
・図書館内や図書館前掲示板を季節ごとに飾り付け。

【長田町小】ミシン指導

ボランティアさんに、ミシンの使い方を教えてもらったり、補助してもらったりして、エプロンを作成した。

【長田町小】朝の読み聞かせ、お話会

朝学習の時間に各教室で読み聞かせをした。
夏休み、12月にお話会を開催した。

【高岡中】親子で学ぶスポーツメンタルトレーニング学習会

・スポーツメンタルトレーニング指導士を講師に招き、体験型の学習会として生徒の部と保護者の部の2部制で実施。
・講師の指導のもと、生徒は体育館で活動し、事前アンケートの解説もあり、パフォーマンスの向上に向けて学習した。
・講師の先生にはたくさんの保護者からの質問に丁寧に答えていただき、充実した会となった。